東大現役合格者がついに公開!1日1時間の勉強を3ヶ月続けるだけで、偏差値を50→70に上げ3ランク上の志望校に合格する禁断の勉強法!

「目指す大学に偏差値が足りない…」「親に浪人はだめって言われるけど志望校は下げたくない…」そんな悩みを抱えているあなた!岡大志望から東大志望に変え、1日1時間の勉強を3ヶ月続けることで偏差値を20上げて現役合格を果たした禁断の勉強法を公開します!

勉強時間は短ければ短いほど良い!!

ブログランキング参加中。

 

あなたの「ポチっ」が

このブログを育てます。

 

このブログが信頼できるブログなのか

現在の評価を見てみる↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

大学受験ランキング

 

 

 

んにちは

 

1日1時間で偏差値20UP@まるくんです!

 

 

 

今回は勉強時間を短くする方法

について説明します。

 

私のブログの最大の目的である

勉強の超効率化をはかることに関してですね。

 

気合を入れて、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

この記事で得られること

 

 

 

この方法を理解していると

 

 

 

その日にやろうと思っている勉強が

あっという間に済んでしまい

 

時間がありあまって

友達とカラオケに行ったり、

買い物に出かけたり

 

放課後や休日の時間を

好きなだけ自分のやりたいことに割くことが

できるようになります。

 

 

 

自分の部屋のベッドでゴロゴロしながら

好きなだけ漫画を読んだり

YouTubeでハマっている動画を

見まくったりしながらも、

 

やるべき勉強は

とてつもないスピードでこなし、

 

毎日「勉強勉強。」と

唱えているガリ勉くんから

嫉妬すらされるようになります。

 

 

 

逆にこれができないと

 

 

 

「まだ時間あるし

このドラマ見終わってからやればいいや」

などと言って、

 

やらなければならない勉強を

後回しにしては、

あれよあれよと時間が過ぎてしまい

 

深夜の2時、3時まで疲れた体に

ムチを打って勉強し、次の日は集中力もなく

ウトウトしては何も捗らない

 

 

 

なんてことを繰り返してしまいます。

 

 

 

 

 

 

そんな生活、耐えられませんよね?

 

 

 

やってない勉強があっても

「明日でいいや」と後回しにする毎日、、

 

そしてテスト前に必死こいて詰め込んでは

すぐに忘れる。。

 

 

 

そんな状態になってしまうのは

よくわかります。

 

 

 

はっきり言って

 

誰だって、眠さには勝てません。

 

 

 

私も勉強を後回しにする癖があって、

「明日から本気出す」

みたいなタイプでした。

 

 

 

朝起きることは苦手だったので、

その遅れを挽回することもできず

ズルズルとわからないことが

増えていっていました。

 

ちなみに朝起きるのは今でも苦手です(笑)

 

 

 

しかし、ある方法を知ることによって

そんなやることをやれない自分から

変わることができたのです。

 

 

 

 

 

 

超効率化する方法はコレだ!!

 

 

 

その方法とは

 

 

 

やるべきことを

細分化したタスクにする

 

 

 

という方法です。

 

 

 

まず、タスクという言葉について説明します。

 

「タスク」とGoogle先生で検索してみると

 

1.課された仕事。課題。

2.コンピュータで処理される作業の最小単位。

 ジョブ。

 

と出てきます。

 

 

 

ここで注目してほしいのが

 

最小単位

 

という部分です。

 

 

 

タスクとは最小単位である。

これを意識してください。

 

 

 

やることを最小単位まで

分割することで、余計なことを考えずに

次々にとりかかることができるようになります。

 

 

 

この「余計なことを考えない」というのが

余分な時間を消費しないことにおいて

重要なのです。

 

 

 

最小単位とは具体的にどのくらいかというと

 

20分ほどで確実に済ませられる量

 

といった感じです。

 

 

 

 

 

では、どうやって

やるべきことを細分化したタスクにするか

を3STEPで説明します。

 

 

 

STEP1. やらなければならないことを紙に書き出す

 

 

 

まずやることが明確になっていないと

どうしようもありません。

 

たとえば

 

・古文の予習

・先週の模試の復習

 

といった感じです。

 

 

 

STEP2. そのやるべきことを、さらに細かい要素に分ける

 

 

 

このSTEPが今回のメイン部分です。

 

 

やるべきことが明確になっても

「やることが多すぎて

何からやればいいかわからん。。」

といった状態になってしまいますよね。

 

 

 

なので、やるべきことを細分化された

タスクにしていきます。

 

 

 

どの程度細分化すればよいかは

ぶっちゃけ人によって異なります。

 

あなたの得意不得意も考慮して

これならすぐにやれる!

となるまで細分化しましょう。

 

 

先ほどの例だと

 

・本文を書き下す

・単語の意味を調べる

・現代語訳する

 

・どの科目のどの問題をやるか決める

・模範解答、その分野の参考書を用意する

・解説や参考書を読む

 

といった感じです!

 

 

 

STEP3. そのタスクをいつやるか決める

 

 

 

 

細分化されているタスクなら、

どれくらいで終わるかが見当がつくので

一日のどの時間にやるかを

決めてしまいましょう!

 

 

 

タスクが多い場合は

スケジュール帳などに書くと良いです!

 

 

 

習慣化の話のように、

「他の人に報告をする」

というのも有効です。

 

 

 

習慣化についての記事はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

todai-learning-method.hatenablog.com

 

 

 

まとめ

 

 

 

以上になります。

 

 

 

細分化を行うことで

「やるべきこと」が「やること」になり、

余計な考えが徹底的に排除されます。

 

 

 

「勉強の効率化」については

まだまだこれだけでは

語り尽くせていないので、

また書いていく予定です!

 

 

---------------------------

 

今回のワークです。

 

・今日中にやるべきことを

 1つ思い浮かべてください。

 

・それをすぐできる状態まで頭の中で

 細分化してください。

 

・細分化したものをいつなら出来そうか

 考えてみてください。

 

-----------------------------

 

 

 

できましたか?

 

これを瞬間的にできるような

習慣が身につけば

あなたは時間管理のプロになったも同然です。

 

 

 

実はこのテクニック、

大企業の社長が

社員に徹底させているほどのものなのです。

 

 

 

時間管理をうまく行って

 

部活や趣味や恋愛を

好き放題楽しみながら

成績を爆上げさせちゃいましょう!

 

 

 

先ほどのワーク、

面倒だからってスルーしてしまったあなた!

 

これをやって時間管理能力をつけた方が

最後に使える時間は多くなるのですよ。

 

 

 

今すぐやってみてください。

 

 

 

それでは。

 

 

 

まるくん

 

 

 

ブログに公開していない特別情報を
受け取りたいあなたはこちら!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
他の記事はこちらからどうぞ!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓